大阪府岸和田市の耳鼻咽喉科 あいばクリニック

WEB予約はこちら
旧「あいば耳鼻咽喉科医院」に新規開院!停めやすい15台分の駐車場完備!
「痛み」に配慮した治療。
伝統を受け継ぎ、新しい耳鼻咽喉科診療を提供します。
旧「あいば耳鼻咽喉科医院」に新規開院!停めやすい15台分の駐車場完備!
「痛み」に配慮した治療。
伝統を受け継ぎ、新しい耳鼻咽喉科診療を提供します。

診療時間

診療時間
午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00

― 休診 (水曜・土曜午後・日・祝日)

新着情報

2025.10.1インフルエンザワクチン接種について

10/3(金)午前より接種を開始いたします。
また、今年度は注射での予防接種の他に点鼻での予防接種(フルミスト)も可能となります。
詳細は下記の通りとなります。

【対象者】
注射の場合:13才以上の方
フルミストの場合:2才~18才までの方
※基礎疾患があり、かかりつけ医のある方はそちらでの接種をお願い致します。
※母子手帳をお持ちの方は当日必ずご持参頂き、受付にてご提示をお願い致します。後日の手帳への記入は致しかねます。

【接種可能日】
注射の場合:木曜午前・金曜午前・土曜日
      (月曜午前・火曜午前の接種については当日お電話にてお問い合わせください)
フルミストの場合:休診日(水・土曜午後・日祝)を除き終日接種可能

【予約方法】
どちらとも当日WEB予約ページにてご予約をお取り頂きます。
注射でのワクチン接種をご希望の場合は「インフルエンザワクチン接種希望」フルミストでの接種をご希望の場合は「点鼻式インフルエンザワクチン接種希望」の欄にチェックを入れてください。
また、WEBでのご予約が難しい方は直接窓口での受付も可能です。その場合は受付にて「インフルエンザワクチン接種希望」とお伝えください。
ご予約をして頂いた場合でもワクチンの在庫がなくなると接種できません。予めご了承ください。
※既往歴や接種前の体調等によっては当院でのワクチン接種をお断りする場合がございます。下記添付画像をご確認のうえご予約をお願い致します。

◇インフルワクチン接種できない方(注射)

◇インフルワクチン接種できない方(フルミスト)

【その他注意事項等】
・接種当日は付き添いの方も含め3才以上の方は必ずマスクを着用のうえお越しください。
・ワクチン接種を受けられる方は必ず運転免許証やマイナンバーカード等の身分証明書をお持ちください。
・接種当日はワクチン接種のみとなります。診察やお薬の処方はできません。

【費用】
・注射の場合
一般…3600円
※岸和田市の住民基本台帳に記載がある人のうち、自ら接種を希望する人で、
(1)接種当日に65歳以上の人…1000円
(2)接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、前記の障害等級が1級の身体障碍者手帳を持つ人(必ず手帳をご持参ください)…1000円
(3)証明書持参…0円(証明書を持参されていない場合は上記と同じ)
・フルミストの場合
一律7700円

2025.9.30インフル・コロナの検査について

当院では、インフル・コロナの検査は生後6か月以上の方を対象に行います。
また、37.5℃以上の発熱がある方は受付時必ずスタッフへお伝えください。
ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
※なお、検査なしでのインフルエンザ薬の処方はしておりません。

2025.8.18舌下免疫療法について

この度、スギもしくはダニアレルギーをお持ちの方を対象に舌下免疫療法による治療の受付を開始いたしました。
治療の開始には過去2年以内のアレルギー採血結果が必要となりますので、他院での検査結果をお持ちの方は受診の際に必ずお持ちいただくようお願いいたします。
検査を受けられたことがない方は当院でも午前診に限り採血によるアレルギー検査が可能です。
(指先からの注射針を使わない採血もございます。詳しくはこちらをご確認ください)

また、上記のアレルギーをお持ちの方でも治療の対象外となる場合がございます。
舌下免疫療法による治療をお考えの方は必ずこちらをご確認いただき、ご希望の場合は受付にて「舌下免疫希望」とお伝えください。

2025.7.28お子様のアレルギー検査について

7/28(月)より、指先からの採血によるアレルギー検査を開始いたしました。
詳細は下記の通りになります。

実施:午前診のみ(土曜含む)
対象:6才以上のお子様
〈検査できる項目〉
ヤケヒョウダニ/イヌ/ネコ/シラカンバ/スギ/カモガヤ/ブタクサ/ヨモギ
※上記以外の項目は指先からの採血では検査できません。

注射針を使わずに指先を少し傷つけて採血する為、お子様にも負担がなく検査が可能です。
ご希望の方は来院時に受付にてお伝えください。

2025.6.2電話予約について

2025年6月2日(月)より電話予約受付を再開いたしました。
電話予約受付時間はWEB予約同様下記の通りとなります。

午前の予約受付時間は当日の8:30~11:30
午後の予約受付時間は当日の15:30~18:30 

電話予約専用番号は050-5533-7683となります。
代表番号にお掛け頂いてもご予約はお取りできませんのでご注意ください。

電話予約には診察券番号が必要になります。
当院を初めて受診される方は電話予約をご利用頂けませんので、診察券をお持ちでない方・診察券番号が分からない方はWEBにて氏名・生年月日でご予約頂くか直接受付窓口へお越しください。

また、当院の診察券をお持ちの方と初めての方が一緒に受診される場合も、人数分のWEB予約をお取り頂くか予約を取らずに直接受付窓口へお越し頂くようお願いいたします。

前回受診日より3ヵ月以上経過している方は問診が必要となります。
WEBページより問診が可能な方はWEB問診の入力をお願いいたします。
WEB問診が難しい方は来院時に紙の問診票をお渡ししますので受付にてお声がけください。
※最終来院日は診察券下部に記載しております。

★WEB問診の入力はこちらからお願いします★

2024.11.9【重要】予約方法・予約受付時間変更のお知らせ

2024年11月11日(月)より、予約方法が「時間帯予約」から「順番予約」へ変更となりました。
それに伴い、 WEB予約受付時間 も下記の通り変更となります。

午前の予約受付時間は当日の8:30~11:30
午後の予約受付時間は当日の15:30~18:30

※窓口受付時間、診療開始時間に変更はありません

★受診の際は順番予約をお取り頂き、こまめにご自身で番号の進み具合をご確認いただき1番前までには受付にお越しください
★待ち人数が少ない場合は予約を取らず、直接窓口へお越しください
★ご家族でお越しの方は、事前にWEBページにて家族登録をしておくことで予約時に連番での順番がとれるので予約がスムーズになります
★ご予約が難しい方は、直接窓口での受付も可能です
※予約優先制の為お待ちいただく場合がございます
★初めての方、または前回受診日より3か月以上経過している場合は必ずWEBページよりWEB問診を入力してください。(WEB問診の入力はこちらからお願いします)

予約画面の操作方法はこちらをご覧ください。

2024.9.5マイナ保険証持参のお願い

正確な情報を取得活用するため、受診の際はマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナ保険証の登録がまだお済みでなければ、院内のカードリーダー端末にマイナンバーカードを置いていただければご登録いただけます。

※ネットワークのエラー等、オンラインでの資格確認が出来ない場合は、マイナンバーカードと「(今お持ちの)保険証」または「資格情報のお知らせ」で資格確認をさせていただきますので念のためご持参いただくようお願い致します。
※各種医療証(乳児、ひとり親、身体障がい者、指定難病等)に関してはマイナンバーカードでは確認できないため、必ず受付にて医療証をご提示ください。
※マイナ保険証は機械での顔認証と暗証番号での認証が選択できます。お子さんの場合はスムーズに顔認証ができない場合がある為、ご来院前に暗証番号のご確認をお願いします。
※マイナ保険証をお持ちでない場合は、「(今お持ちの)健康保険証」または「資格確認書」をご持参ください。

2024.6.1当院を受診される皆様へ

◆医療情報取得加算について
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

◆一般名処方加算について
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しており、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。

◆医療DX推進体制整備加算について
医療現場でDX化が進むことで、医療情報の共有が円滑かつ迅速になり、紹介や緊急時の場合に、
かかりつけの医院以外での受診時でもより適切な医療をうけることができます。当院でも医療DXの推進により、より良い医療の提供に努めてまいります。

岸和田あいばクリニック